土日での主な話題と問題
1.中の人フルボッコ
回復アイテムに気を取られ、占領負ける。
他にも色々とユーザーに弄られ、知ってたけど知りたくない情報がワラワラ出てきてユーザーを困惑させる、社員の鏡。
下手にネタにすると問題になるため、この日記において極力ネタにはしないようにする。
ソシャゲ業界に興味のある方はゲーム内チャットにどうぞ。

2.システムの「覚醒」と「超越」の単語が逆問題
逆だったら色々不味かった、という中の人のつぶやきに一同騒然。
「ダイサー」を「解放」して、手に入れた「白い粉」を使って、「ダイサー」を「覚醒」させる。
になるところだった。

3.実況される
ミラティブでプレイ動画が実況される。
実況者の名前は忘れた。「ゆのはな」みたいな名前だったと思う。
「中の人」の発言が移らなければいいと思う。

4.ペンギン問題
2階レイドボスのペンギンとの対戦が未実装のため、ミッションがそこで足止めされる。
主に「10」をクリアすれば戦えるとかいう謎のメッセージのせい。

5.チャットログについて
他人の☆5ダイサーを獲得したログが流れるため、高速でログが流れる。
なんでこれが基本設定でオンになっているのか理解に苦しむ。

6.リセマラの基準
とりあえず☆5が出るか、図鑑の下3段の☆4が出たらあとは好みでいいと思う。
限界まで鍛えようとすると同名のカードが必要になる、☆5の入手が難しい。
☆4なら入手タイミングが多く、「インプ」や「アンピトリテ」など一部は選択して手に入る機会もある。
ゲームとして楽しむのか、ランカーとして頑張りたいのかでかんがえるべき。
なお、リセマラとはいうもののアンインストールは不要という親切設定のせいで、DL数が稼げないという。

7.評価したいシステム
マップをAIに任せて自動周回させることができるため、体力(鍵)を消費したい場合は1分程度の設定でマラソンさせることができる。
また、レイドイベントのランキングが「累計pt」ではなく「獲得最高pt」のため、中々に良いコンコルド効果をもたらしてると思う。
狭く深くではなく、広く浅くチケットを買わせる、このやり方は評価。

面白いかと言われたら微妙ではあるけど、今のところ酷いインフレはなく、中の人がいるから楽しい。
あと、一部ユーザー(私含む)がチャットでふざけすぎ、新規のためにも少し自重した方がいいと思う。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索